INFO

強制ニートしております。

みなさん、こんにちは。絶賛、休業中でございますので日記みたいなものを描いてみます。おヒマな方はどうぞ。

「ラーメンにもやもや」

マニアではないけどほどほどにラーメン好き。

たまたま今日、よく行くラーメン屋さんでお昼にした時の話。いつも注文するラーメンはレギュラー4種の中でも汁なしのラーメン。理由は二つあって、⑴汁なし自体が好き⑵長ネギではなく赤タマネギが乗っていること。ここのラーメン屋が好きなのは、なんでもかんでも小口切りの長ネギにするのではなく、それぞれのラーメンに合わせて白髪ねぎにしたり、万能ネギにしたり、玉ねぎにしたり、三つ葉にしたりと考えていることが伝わってくるから。

私は長ネギアレルギーで、ラーメン屋に行くといつも「長ネギ抜きでお願いします」と伝えるようにしている。同じ飲食業をしている身としては、お店側に手間をかけたくないし、何より間違ってネギが乗ってきたならば「あ、、、」という気まずい雰囲気になるし、忘れてしまうことなんて自分もよくあるし、「アレルギー」と言っているわけでもないし、本当に申し訳ない気持ちになる。アレルギーといっても味は好きだし物体だけ摂取しなければ問題ない。ただ食べてしまうと具合が悪くなし、一瞬で嘔吐してします。だから、完全に除去するし、食べ物を残してしまうのも性格的に無理。

話は戻って、先ほど着丼した商品はいつもと違い、綺麗な白髪葱が乗っていてちょっと面食らった。理由は「たまたま間違った」か「レシピの変更」に違いない。仕方なく、紙ナプキンを広げて白髪葱を取り除き二重にして丸めて美味しくいただいた。ごめんな、長ネギよ。お前に罪はない。

帰り際、スタッフの方に尋ねたらレシピが変更になったとのこと。つまり、私は次回から「白髪ねぎ抜き」で注文することになる。面倒だが仕方がない。

ふと、「自分の店でもそういうことあるかもだよなあ」と。しかし、そもそも自分のお店には定番というものが少ないんだけど。

レギュラー:ローストビーフ、ポテサラ、本日のカレーライス、本日の生パスタ

準レギュラー:ちくわ磯辺天、本日のチキンカツ、本日のフライドポテト、塩レモンたたききゅうり等

カレーに至っては日替わりなためそもそも定番の盛り付け、トッピングがない。となると、ローストビーフ、ポテサラということになる。ここを何か変えるのであれば何らかのお知らせが必要になってくるということか。でもメニューはコロコロ変わる当店は、その免罪符を片手に気ままに営業していると考えられなくもない。

オチは特にない。

(まとめ)

・チェーン店って大変だな。

・長ネギアレルギーって超マイノリティ

・うちの店は楽チン。

(参考)

長ネギアレルギーとは

 

時短要請を受けまして下記の通り、営業スケジュールを変更いたします。

3月28日はスタッフ山家(やまか)によるカフェ特別営業となります。

よろしくお願いいたします。

pdf 営業スケジュール3月0324版.pdf (0.18MB)

pdf 営業スケジュール4月0324版.pdf (0.18MB)

 

3月18日昨日、宮城県独自の緊急事態宣言が発出されました。今回は飲食店に時短など直接の要請はありませんが、事態を重く受け止め当店でも独自の自粛体制を取ることにいたしました。取り急ぎ、3月の本日からの営業スケジュールを貼り付けます。今後、時短要請等の状況により更なる変更の可能性もございますのでご了承ください。また飲食店からのお願いのポスターを貼りますのでぜひご一読ください。早く通常の仙台に戻りますように。

【主な変更点】

・定休日の変更(日曜び→月曜日)

・平日の営業時間を19時〜23時

・金曜19時〜24時

・土日15時〜20時

pdf 営業スケジュール3月変更.pdf (0.18MB)

pdf ポスター1.pdf (2.38MB)

pdf ポスター2.pdf (0.65MB)

 

3月の営業スケジュールをご確認ください。

営業時間が変更(金土〜29時まで)に伴い、隔週で月曜日が定休日となっております。

よろしくお願いいたします。

pdf 営業スケジュール3月.pdf (0.17MB)

いつもお世話になっております。仙台の時短自粛要請が解除されましたので当店の営業スケジュールをお知らせいたします。

また、感染症拡大の状況により変更となる場合がございますのでご了承ください。特に今回は定休日や営業時間が大幅に変更となっておりますのでご確認いただきますようお願いいたします。

pdf 営業スケジュール202102.pdf (0.17MB)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る