INFO

株式会社になりました!

ご無沙汰してます。怒涛のGWから5月を走り抜け、6月になってしまいました。みなさん、お変わりありませんか?竹中商店はおかげさまで6年目を走っていますが、2025年5月16日をもって法人化し、株式会社竹中商店となりました。今は移行期になるので、本格的には8月から稼働していきますが、気分はなんとなく変わってくるものです。契約関係とかの書類とかに「従業員8人」とか書いてみたり、代表取締役とか、書いてみたり。風が吹いたら飛びそうな会社ですがまた一から事業を始めるような心持ちでいます。

謄本やらいろいろ揃ったし、法人口座とか開設しようと某メガバンクに乗り込んでみたのですが、「法人口座はネットで申し込みになりまして...」とか言われてちょっと残念な気持ちになりましたが、調べてみたら5/26付けで三井住友FGが中小企業向けに新たなサービス「Trunk」を発表していました。

IMG_4281.jpeg三井住友FGといえば、TポイントのVポイントへの統合、個人向けオリーブ口座、ステラタッチなど非常に話題性のある商品を発表していただけに、これ(トランク)に気づかなかったことを若干悔しい気もしましたが、より庶民向け(中小企業向け)の方向性を歓迎しようじゃないか(偉そう)って感じです。ちなみに、当店はsquareという決済サービスを利用してまして、三井住友かみずほだと翌営業日にキャッシュレス決済の売上が入金されるという素敵な環境にいるゆえ、法人口座は三井住友まったなしな状況なのです。みずほは、まあ、アレです。あとは小回りきくネットバンクに一つあればいいじゃない?

あと、順調に進めば8月に新店舗をオープンする予定でして(契約終わってないので詳細は伏せますが)、そちらをオールキャッシュレスにする予定です。だからこそ、メインバンク選定や決済サービスにはこだわっているんです。仕入れもキャッシュレスにしていって飲食店もどんどん変わっていかなければいけない気持ちの表れでもあります。つまり、私時代に乗ってるね!ってお話w

法人口座の申し込みも終わったし、あとはWEB面談があるみたい。時代ですね。新店舗のお話など、進展がありましたらこちらでアップさせていただきます。駄文失礼しました。

 

4月&GW定休日

4月からGWの定休日のお知らせです。4月は休みは少なめ。4/19,26,27は店主不在のスタッフ営業となります(4/19は深夜帯は店主います)。GWは5/5まで通し営業します。5/11から連休にする予定です。今月もよろしくお願いします。

#竹中商店 4月&GW定休日

HPをリニューアルしました

6年目を迎えましたので、webを一新してみました。内容も精査してメニュー等もアプデしました。

何よりテンプレ変えれば見た目変わるのが便利です、グーペ。今後もよろしくお願いいたします。

店主

お問い合わせについて

ご無沙汰してます。竹中商店、店主です。

突然ですが、「お問い合わせ」内のメールからの問い合わせをやめました。

理由は二つです。

①業者からのメールが多すぎる

②予約等のお問い合わせに返信が遅くなってしまう又は忘れてしまう。

②に関しては完全に私の性格・能力によるもので平謝りするしかなく、

今後はXやInstagram等SNSのDM又はLINE、直接の店への電話でお願いいたします。

(Facebookはほぼ見ていなかったりするのでオススメしません)

ちなみに当日に関しては店への電話022-208-3781しか受け付けません。スマホへ直接電話されても基本的に出ることはありません。

よくあることなのですが、LINEに「今店開いてる?」とか「席空いてる?」とか来てて15分後くらいに

「返信ないから別のところ行ったよ」とかあるのですが、そういう時に限って暇だったりします。

何度も繰り返しますが”お店に電話してください”。悲しいので。店主は”暇でもDMチェックできない病を患っている”とお考えください。

みなさまよろしくお願いいたします。

クロスカブ50でどこまで行けるか試してみた8まとめ

7/30(日)から8/4(金)までの5泊6日のクロスカブ50で回った旅の備忘録。バイクに乗らない人は「また無茶なことを」とか「ありえないw」のか言うのだけど、ここ3年間しまなみ海道やとびしま海道を自転車で走ってる僕からすると全然楽しい旅だったわけで。

どうやら自分は運転が結構好きで、知らない道を走ったり、頭の中で地図が出来上がっていくことが楽しい人間みたい。各地でゆっくり観光するのもいいと思うし、何人かの気のおけない友人と行く旅もいいけど、40過ぎるとこういう気ままで自由な旅って癒しになります。僕みたいにカブで遠出したい方のためにも反省も含めて少しまとめてみたいと思います。

旅行期間 2023/7/30-8/4

総走行距離 1186.6km

実燃費 59.28km/ℓ

ガソリン代 ¥3566(20ℓ給油)

反省点

・夏のツーリングは日焼け止め必須(参考:盛岡36度)

・給油は早めに!わかってたつもりだけど、45号線は100km以上スタンドないことがザラにある。携行缶も視野に入れても良し。

・夜の走行はやめて正解。路面状況が悪いところなどあるので早朝から昼間の走行が吉。

・トラック、ダンプなどが多い道なので止まって越してもらうなど判断が必要。

・45号線はトンネルが多いので走行注意。トンネル内は路面の轍などが危険。スピード出し過ぎ注意。

・雨具は全身着れるカッパが良い。ポンチョは意味なし。

・砂利道は無理しないで押す方が良い。

・使わなかったけど、指のタイヤチューブ持って行ったのは安心材料。

・旅行前に整備点検してもらったのも良かったし、アドバイスもらえた。

良かった点、オススメポイント

・クロスカブはどこに行っても人気で可愛いので承認欲求が満たされる。

・ホテルなどの裏に無料で停めさせてもらえることも多い。旅館は基本的に好意的かつ快適に停められる。

・交通費のドン引きするくらいの安さ

・時速30kmは景色を見るのに最適スピード

・竜飛崎直前の道は最高。岩泉町への山道もまずまず。青森市への海沿いの道も最高。

ハンターカブ買ってしまったのでクロスカブ50で遠出はしなくなると思うけど、楽しいバイクなことは間違いないのでオススメです。これからも通勤用でお世話になります😃

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る