INFO

長くかかってしまった固定電話とネットの工事ですが、本日先ほど完了いたしました。あと数時間後には固定電話が開通いたします。店舗情報も更新しましたのでご確認くださいませ。営業時間等も掲載しています。それからWi-Fiも繋がりますので、PC作業する方などぜひお声がけくださいませ。

https://takenakashouten.jp/about

2月の営業スケジュール及び今後の定休日のルールが決まりました。

基本日曜定休日とし、祝日が月曜に振替になる場合は、月曜祝日が休みとなり日曜は営業となります。文章にするとわかりにくいですが、よくある定休日の設定の仕方かと思います。添付のPDFをご確認くださいませ。またお盆、年末年始はこの限りではありませんので別途決まり次第、アップしていく予定です。今後とも竹中商店をよろしくお願いいたします。

pdf 営業スケジュール.pdf (0.17MB)

営業開始して四日目ですが、取り急ぎ一月中の営業時間を決めました。

下記の通り営業いたしますのでよろしくお願いいたします。

pdf 営業時間のご案内.pdf (0.1MB)

あけましておめでとうございます。

ついにオープン日が決まりました!1月10日(金)19:00〜です。

キッチンの機材関係がそこまでに間に合わないので数日間はプレオープン的な感じで簡単なつまみをお出ししようと思っています。看板とかその他は間に合うはずです!Facebook、instagram、LINE等でご案内状お送りしておりますが、アレです。もう誰に送ったかどこから送ったか、わからなくなりました(小声)きてない人すみません。。

ご案内状の画像とお店のLINE友達になっていただけると金宮のボトルをプレゼントいたします!ぜひご利用くださいませ。ただ在庫がなくなってしまうかもしれないのでご来店の際、ご連絡いただけますと幸いです。案内状の拡散、歓迎です!お友達にもご紹介お願いします。m(._.)m

pdf 開店案内.pdf (0.09MB)

開店案内.jpg

最近、食品衛生責任者の講習を受けたのですが、来年からHACCPの考え方を取り入れた衛生管理を小規模な飲食店事業者にも義務化されることとなりました。

手引書に一応、フォーマットは紙ベースであるのですが、結局それぞれのメニューに合わせて作り変えなければならないのでフォーマットが落ちてないかググってみたのですが、これがね、ないんです。中にはHACCP管理請け負いますよーという商売まで始まっている様子。今の所罰則はないようですが、何か食中毒等の問題を起こした時に実施していないとかなり不利な立場になると思うんですよね。職業柄、食中毒の怖さも(実際に起こしてしまった人のことも)良く知っているので対策だけはしておかないと(もちろん衛生管理は飲食にか関わる人は計画云々ではなく実際していると思うのですが、計画立てたりするの苦手な人ばかりだと思うのですよ)

で、私作ってみましたのでぜひダウンロードして自由に使用してくださいませ。

PDF版↓↓

pdf HACCP衛生管理計画フォーマット.pdf (0.08MB)

Numbersデータ、Excelデータ、メールで連絡いただければお送りいたします。

※作成がNumbersなのでExcelデータは多少ズレがあると思います。

takenakakoudai@gmail.com

竹中宛まで連絡くださいませ。

 

トップへ戻る