INFO

最近、食品衛生責任者の講習を受けたのですが、来年からHACCPの考え方を取り入れた衛生管理を小規模な飲食店事業者にも義務化されることとなりました。

手引書に一応、フォーマットは紙ベースであるのですが、結局それぞれのメニューに合わせて作り変えなければならないのでフォーマットが落ちてないかググってみたのですが、これがね、ないんです。中にはHACCP管理請け負いますよーという商売まで始まっている様子。今の所罰則はないようですが、何か食中毒等の問題を起こした時に実施していないとかなり不利な立場になると思うんですよね。職業柄、食中毒の怖さも(実際に起こしてしまった人のことも)良く知っているので対策だけはしておかないと(もちろん衛生管理は飲食にか関わる人は計画云々ではなく実際していると思うのですが、計画立てたりするの苦手な人ばかりだと思うのですよ)

で、私作ってみましたのでぜひダウンロードして自由に使用してくださいませ。

PDF版↓↓

pdf HACCP衛生管理計画フォーマット.pdf (0.08MB)

Numbersデータ、Excelデータ、メールで連絡いただければお送りいたします。

※作成がNumbersなのでExcelデータは多少ズレがあると思います。

takenakakoudai@gmail.com

竹中宛まで連絡くださいませ。

 

WEB内を整理整頓しました。ロゴも一新。何事もわかりやすくシンプルに。

看板や、取り引き業者、26日にはビアサーバーも入っていよいよ保健所の立ち合いも年内に入れられました。

オープンも1月10日を予定しています。また更新があり次第お知らせいたします。

LINE公式アカウントを開設しました!

LINE公式アカウントを開設しました!

これでクーポンやスタンプカードなどご利用いただけます。こういうの苦手だけどやっていると楽しくなって来ますね。

 TOP下部からも友達追加できますのでぜひぜひ。ってまだ開店していませんけどw 

来年の中旬オープン予定していますが、ドリンクと軽フードで早々に走り出すかもしれません。今後ともよろしくお願いいたします。

 

ケータリング、デリバリングの写真を更新しました。社内ケータリングなどご検討の材料にしてくださいませ。

仙台でお店を出します!

このたび、仙台国分町で小さなお店を開くことになりました。詳細は追ってUPしていきますが、オープンは来年1月中旬から下旬を予定しております。

またケータリング、デリバリング事業につきましては都内で提携キッチン様にご協力いただき続けていきます。

準備が整ったら仙台でも直接受注できるように進めていく予定です。

今後ともよろしくお願いします。

 

たけなか

トップへ戻る