INFO
最近のコロナのおかげで飲食店では多くの動きが出ています。大きなところでは、デリバリーやテイクアウトできるお店が増えたこと。そしてUber Eatsが地方にまで進出して拡大してきたこと。ここ仙台はUberバブルとも言えそうな盛り上がりで、お店によっては自粛の最中にも関わらず行列を作り、店内はUberのオーダーも数多く入り結果として売上を伸ばしているところもあるようです。私が店を構える国分町は2月末から急激に客足が減少し、東京都で自粛が始まったタイミングで更に減り、一番町のHUBでクラスターが起きてゴーストタウンと化しました。キャッチしかいない街がやけに綺麗で、同業の方達と現実味のない映画のような風景を並んでみていましたのも昨日のようです。
5月6日で一応宮城県は全国でもいち早く自粛要請が解除され、街はほんの少し活気を取り戻したように思います。それでもやはり「今まで通りに戻るのは数年後だろう」ということ。今後飲食業界はどのように変化していくのか、渦中にある私もかなりの関心を持っています。
今、飲食業界では次のようにものが始まっていますね。
・テイクアウト:期間限定の酒類販売免許によってお酒を組み合わせた新しい形態も。
・デリバリング(自社又はUber、出前館等の業者を挟む):人をサーブにつけるケータリングよりもデリバリングがメインに。
・通販:今後、多くの店が免許を取得し、商品を開発していくと思われます。
いわゆる「中食(なかしょく)」の分野が急激に発展していくことになるはずです。
先日、仙台駅東口の吉野家に入ったら店の中が大きく改装されていました。いわゆる半セルフ形式のファーストフード的な作りになっていたのです。レジで注文して2箇所のデシャップから商品がスピード提供され、席に持って行って食べるアレです。席には充電できる設備もあり、スタバよろしくトッピング関連のパントリーもありました。以前の吉野家は注文、提供、支払いで3回も店員との接触があったのに比べ、この方式は一度の対面で住むことから今後の主流になる営業形式と感心しました。
このような変化の中で急激に成長するのが非対面決済の分野です。
現在、私は遠隔での決済には銀行振込又はオンライン請求書によるカード決済を利用しています。当店はSguareをカード決済で利用しており、このコロナの最中かなりの恩恵を受けています。オンライン請求書の発行も無料でその支払い確認も簡単だし、電話で受けた注文でさえその場で遠隔カード決済も可能です。更にはToretaが先だって始めた「先メシ」のようなeギフトカードも無料で作れたり、まさに至れり尽くせりです。色々なカード決済端末を利用しましたが、スマホがあればほぼなんでも無料でできてしまうあたり今一番最強かと思います。
今回一番伝えたかったのはPayPayの遠隔決済の件。実は非対面決済は禁止されているのです。このご時世に。下記にPayPay本部からきたメールを貼り付けます。
*****************************
PayPay加盟店 各位
いつもPayPayをご利用頂きありがとうございます。
PayPay・
ここ最近、PayPay・
※次のような行為は禁止されておりますので、ご注意ください。
1.加盟店店舗の従業員がお客様から現金を受領し、
2.
3.通常1回の売上承認処理とすべき商品等代金を、
4.非対面のオンライン決済等、
5.
<PayPay加盟店規約>
https://about.paypay.ne.jp/
弊社では決済の監視を24時間体制で行っております。
不正利用が認められる場合は、
何卒ご理解・ご協力を宜しくお願いいたします。
※本メールに直接ご返信いただきましても、
****************************************
始めは「マジかよ!」と思いましたよ、もちろん。ただ、規約を読み込むと「非対面での決済は不正も伴う恐れがある」という考え方から禁止されているようです。つまりは、提携業者に申し込んでキチンとしたネットショップを開設し、決済システムにも利用料を支払って利用しなさいということ。これ、アナログ主体の飲食界隈ではなかなかスピード感を持って実行できない案件です。まだUber使ってメニュー考えて始める方が簡単。当店でも例に漏れず、遠隔地の方にPayPayの店舗QRコードを画像で送って決済していましたが泣く泣く廃止しました。PayPay本当に便利なんですよ。決済後の入金も翌日、手数料永年無料(ジャパンネット銀行口座のみ)ですからほとんどキャッシュ感覚で管理できます。Squareにデメリットがあるとすれば手数料だけです。いくら以前より安くなったとはいえ3%程度、店側が負担することになりますから。それでも非対面決済ができて翌日入金というのは個人店にとって非常に魅力のあるツールなのです。
PayPay側にそのまま非対面決済を許可しろ!とは思いませんが、店側が簡単にできる非対面決済を商品化し、手数料1%でもいいから許可できないもんかねとぶっちゃけ思いますよ。どうにかならんもんですかね。。飲食店でZoom飲み会とか、無観客ライブとか、そういう面白い動きも始まっているのだから「PayPay投げ銭」とか可能いなったら更に利用者増えると思うんだけどな。(小声)
と思っている今日この頃です。この辺でまた明日!